ブログ

2022.12.17

最近感じたこと

こんにちは。

スタッフの鈴木です。

先日、母と少し大きめのホールに行ってきました。

そこで、私たちの4つ隣りに

座っていた方々の座席に、ゴミが置いたままになっていました。

せっかく素敵なものを見た直後なのに

とても悲しい気持ちになり、

少しイラつきながらも

そのゴミを持ち帰って捨てました。

でも、その出来事が

普段の自分はどうなのかと

振り返るきっかけになりました。

施設や借りている場所・物を

綺麗に使えているか

自分が落としたゴミをちゃんと拾って捨てているか

綺麗な状態の方が

気持ちよく生活・行動できるので、

私自身も今後気をつけて生活していこうと思います。

それと同時に、

治療院に来て下さる患者様はいつも

トイレや待合室、下駄箱に靴を入れたりと

綺麗に利用してくださってる方が多いなぁと、

改めて感じました。

みなさん、本当にありがとうございます。

今後も綺麗な治療院を

スタッフ一同心掛けていきますので、

ぜひ赤坂鍼灸整骨院にご来院ください。

お待ちしています。

2022.12.10

足の冷え

12月に入り雪が降ってきました。

この時期に入ると多いのが

朝の足の冷えです。

こんにちは!

スタッフの千田です!

足が冷える要因としては

1つ目に寒さがあげられます。

そして2つ目が足の筋肉の硬さです。

筋肉が硬いと血管が圧迫されて

血の巡りが悪くなるからです。

当院ではこういった硬くなった筋肉を

治療することが出来ます。

実際に筋肉を触って緩めていく治療法です。

足の冷えに悩んでいる方

当院で治療を受けてみませんか?

もちろん1回の治療だけで

完治することは難しいですが

継続していくと効果が出てきます。

興味がある方は是非当院まで。

お待ちしています。

2022.12.03

タイヤ交換後は注意して下さい。

こんにちは。

スタッフの武田です。

もう少しで雪も降り

冬が近づいてきてますね!

皆さんはタイヤ交換はお済みですか?

毎年、タイヤ交換の時期になると

ギックリ腰や

首肩を痛める方が急増します。

今、大丈夫な方でも

これから雪が降り

雪かきなどで身体に負担がかかる時期でもあります。

痛くなってからでは

時間や治療回数も必要になってくるので

痛くなる前の予防が1番大切です。

また、当院では鍼治療も行っています。

固まった首肩や腰にはとても効果的です。

鍼治療に興味のある方は

是非ご相談ください。

2022.11.13

良い睡眠をとれていますか?

こんにちは。

副院長の赤坂です。

11月も中旬になり、

今年も残すところあとわずか。

日も短くなり

何故か焦燥感にかられ

訳もなく焦っている今日この頃です。

こんな時期にギックリ腰、寝違えなどは起こりやすいですが、

それと同様に「寝ていても身体が苦しくて目が覚める」

という方が多くなってきます。

寒暖差が激しいことも

原因の一つですが、

日々施術をしていると、

脊柱筋がものすごく緊張している状態の方に

多く見受けられるように思います。

「重苦しさ」「息苦しさ」

背中の筋肉が関係しているかもしれません。

ぜひご相談ください。

2022.11.05

冬に向けてのメンテナンス

こんにちは。

スタッフの駒田です。

本格的に寒くなってきたので、

私も自宅で暖房をつけたり、

毛布や厚手の布団を出したり、

冬に向けて準備を始めています。

これからの時期の

タイヤ交換や

雪かきなど、

負担のかかる作業が多くなる前に、

皆さんの体も同じように準備が必要だと思います。

今のうちから

お尻や腰

背中の筋肉の

緊張をとることで

冬場に増えるギックリ腰

予防できます。

少しでも違和感がある方はもちろん、

特に症状が無い方でも

冬に備えて

ぜひ当院で身体のメンテナンスをしましょう!

2022.10.29

肌の乾燥

こんにちは。

スタッフの鈴木です。

10月に入って気温が急に下がり

もう冬が近くに来ているんだなあと実感しています。

気温が下がることによって

お体の調子が落ちる方が

多くなってきますが、

それと同時にお肌の調子も

落ちやすくなる時期です。

この時期1番考えられるお肌トラブルといえば

乾燥です。

「化粧水を塗布しているのになかなか吸収しない」

なんてことありませんか?

これは乾燥し始めているサインです。

乾燥によって痒くなることはもちろん、

お肌を潤わせようと

油が出るため

吹き出物に繋がります。

また女性はお化粧ノリも悪くなります。

1度トラブルを起こしてしまったお肌が

元の状態に戻るには

かなりお時間がかかるので、

乾燥しないお肌作りが必要です。

私たちの治療のひとつに

『美顔鍼』というものがあります。

鍼を刺すことで

お肌の浸透力がとても高まり、

化粧水などをしっかり吸収してくれます。

また鍼で小さな傷ができ、

それを治そうと細胞が働くので

お肌のターンオーバーの促進も

期待できます。

乾燥させたくない

化粧ノリをキープしたい

などお悩みのある方は

是非1度施術を受けてみてはいかがでしょうか?

お肌のお悩み

一緒に解決していきましょう。

2022.10.22

足の冷えに対する治療

こんにちは!

スタッフの千田です!

最近の寒さの影響もあってか

足が冷えて眠れませんという方が

増えてきました。

そういった方におすすめなのが、

ふくらはぎとすねの筋肉の治療です。

足が冷えやすくなる特徴として

筋肉の硬さがあります。

この硬さをとることが

冷えを改善する方法だと思います。

前述したとおり

寒さの影響ももちろんありますが

冷えがとにかくつらく

早く改善したいという方は

お待ちしてますので

是非いらしてみてください。

2022.10.16

睡眠の質低下の原因

こんにちは。

スタッフの武田です。

皆さんの中で

「なかなか寝付けない」

「夜何度も目が覚める」

と、お悩みの方はいませんか?

これは季節の変わり目で

温度や湿度が変わり

自律神経が乱れることによって

めまいや耳鳴りなど様々な症状が現れます。

自律神経を整えるには

身体を温めたり、ストレッチをして

緊張した筋肉を緩めるのが効果的です。

自宅で手軽にケアを行える方法は、

湯船に浸かり身体を温めたり

ストレッチをすることです。

それでも睡眠の質が改善しない、

体調が優れないという方は

ぜひご相談ください。

2022.10.09

受付時間について

10月に入りました。

寒いのか?暖かいのか?

どんな服装をして良いのか、分からない季節になってまいりました。

寒い朝に半袖短パンで学校に行こうとする子供たちを

全力で止めている副院長の赤坂です。

それとはまったく脈絡のない話題ですが…

当院の受付時間についてお話します。

①当院の受付時間は

月・火・木・金 9:00~12:00

        15:30~19:30

水・土     9:00~12:00

日・祝日    休診

となっております。

➁診療の受付は、事前に電話等でお約束していただくと待ち時間が少なくスムーズです。

 ※時間は前後する場合があります。

 ※お約束なしでのご来院は、混雑時にはやむなくお断りさせていただくこともございます。

➂特別はり治療・上半身治療・下半身治療・頭部治療・美顔鍼治療は

 受付時間を限定してお取りしております。

 予約できる時間は、診療日の12:00前後か19:30前後になります。

 ※通常の治療より時間を要する為、

  午前・午後の最終受付時間でのみのご予約となります。

 ※予約日によっては、この限りではありません。

  当院から違うお時間でご提案させていただくこともございます。

朝は明るくなるのが遅くなり布団から出られず、

夜は暗くなるのが早くなり「もう1日終わってしまった!」と焦り、

気温や体調の変化についていくのが

なかなか難しい時期ではありますが、

皆様、お互いに頑張ってまいりましょう!

2022.09.24

上半身治療について

こんにちは。

スタッフの駒田です。

先日の台風が過ぎてから

一気に気温が下がりましたね。

急激な気温の変化に、

身体は疲れていないですか?

最近は、身体の調子が良かった方でも

急に腰や背中、肩まわりなど

上半身がつらいと

治療に来られる方が増えたように思います。

上半身に複数症状がある方や、

時間をかけて治療したい方に

ぜひやってほしい治療が

上半身治療です。

腰から背中、首肩の筋肉を

しっかり柔らかくすることで、

症状のある所の痛みの改善だけでなく、

睡眠の質も上がります。

季節の変わり目で

体調管理が難しい時期ですが、

私達はこのような筋肉の治療で

体調管理のお手伝いをしていきます。

お待ちしております。

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 24
TEL:0197-62-6288
一番上に戻る
スタッフブログエキテンFacebook求人情報

LINELINE